求人検索

いろどり訪問介護 - 【狭山市】【登録ヘルパー大募集!】「自分がヘルパーだったら こんな事業所で働きたい!」 そう、思えるような【訪問介護事業所】を 自分たちで作りました!の求人詳細情報

求人ボックス

いろどり訪問介護

【狭山市】【登録ヘルパー大募集!】「自分がヘルパーだったら こんな事業所で働きたい!」 そう、思えるような【訪問介護事業所】を 自分たちで作りました!

  • アルバイト・パート
  • 急募
  • バイクOK
  • 髪型・髪色自由
  • 経験者歓迎
  • 研修あり
  • 短時間OK
  • 平日のみOK
  • 服装自由
  • WワークOK
  • ブランクOK
  • 社員登用
  • 学歴不問
  • 主婦・主夫
  • ミドル・シニア
  • ~週3日
  • 資格取得支援
  • 男性活躍
  • 土日のみOK
  • 週1日~
  • 女性活躍
  • 時給1,486円~2,193円
  • 埼玉県 狭山市 南入曽 / 入曽駅 徒歩6分
  • 介護・福祉

本求人案件は、有料職業紹介事業である求人ボックス転職エージェントに係る案件になります。 応募後、キャリアシート提出のご案内や面接の日程調整、選考の合否等のご連絡は原則として求人ボックス応募事務局からご案内いたします。 当社(株式会社カカクコム、許可番号:13-ユ-315001)は、本求人案件に係る紹介を行うにあたり、応募企業及び他の事業者に個人情報を提供する場合があります。

仕事内容

■利用者様のお宅を訪問して
・生活援助(掃除・洗濯・調理・買い物代行など)
・身体介助(入浴・排泄・食事・着替えなど)
・実施記録の記入(サービス時間内に記入)
・グループチャットによる連絡、共有

この仕事のやりがい
訪問介護では、
ヘルパーが何でもやって
しまうのではなく、
利用者様のできること・できないことを
見極めながら、自立を支援していきます。

利用者様が自信を取り戻し、
表情が輝き始め、
できることが増えていくことに対して、
例えようのないほどの喜びを
得ることができます。

対象となる方

■「訪問介護」という仕事を楽しめる方

訪問介護のサービスは、
本人の心身の状況はもちろん、
家の様子や家族関係など、

利用者一人ひとりによって
まったく異なります。

それを楽しむ事ができるかどうかが
訪問介護の仕事をする上で
本当に大切なポイントになります。

■利用者様の状態が良くなっていく変化を心から喜べる方

私たちは、
「どのように支援すれば
この方のQOL(生活の質)を高めることができるか」
という視点を常に持って接しています。

そうすると、
利用者様の状態が良くなっていく
ということも少なくありません。

訪問介護だからこそ味わえる経験ですし、
こうした変化を心から喜べる方と
一緒に仕事を楽しみたいと思っています。

■常に、利用者様にとって最適なサービスを考え、必要に応じて提案して下さる方

利用者様の状態は日々変わります。

そのような時に大切なのが、
利用者様の状態の変化に気づき、
情報を共有してくれる、
ということです。

支援していく中で
「ここをこうした方が、
もっと支援しやすい」
ということも出てきます。

そのような時に、
遠慮なくどんどん提案して頂きたいのです。

ヘルパーさん自身が
主体的に利用者様に関わり、
最適な支援のあり方を考えて頂きたいと
思っています。

■このような方はお断りします。

私たちは、
「時間内に決められたことを
マニュアルに従って提供する」
というだけのケアは行いません。

利用者様のその日の状態によって
可能な限り臨機応変に対応します。

ですので、
以下のような方のご応募は
お断りさせて頂きます。

×最低限決められたルールを守れない方

×与えられた仕事を「作業」としか考えず、
 時間内に適当にこなせばいいと
 思っている方

×効率やスピードだけを考える方

×利用者様のご家族も含め、
 関わる人みんなと協力するという
 姿勢が無い方

×「成長したい」「学びたい」という姿勢が
 まったく見られない方

「ヘルパーさんが働きやすい、
風通しの良い職場」というのは、

なんでも「馴れ合い」で済ませ、
愚痴や文句を言い合える職場
ということではありません。

「どうしたらより良い
サービスを提供でき、
介護職として成長できるか」を
一緒に考え、実践できる職場だと
思っています。

勤務地・交通

埼玉県狭山市南入曽652-3 サイレントコーポ201

交通手段・勤務地補足

西武新宿線入曽駅より徒歩6分

給与・報酬

時給1,486円~2,193円

給与補足・福利厚生・受動喫煙防止措置など

登録ヘルパーさんのお給料は、
「サービスごとの単価」となっています。
※システムの都合上
「時給1,486円~2,193円」という
標記となっていますが、
「1時間のサービスの単価」として
お考え下さい。

■訪問介護には大きく分けて
【身体介護】
【生活援助】
【身体介護と生活援助の組み合わせ】
があり、
その内容と時間に応じて
給料が決まっています。

■サービス提供単価一覧(1年目)
・身体介護20分 1,014円
・身体介護30分 1,242円
・身体介護60分 1,993円
・身体介護90分 2,917円
・生活援助45分 1,222円
・生活援助60分 1,486円
・身体介護30分+生活援助30分 1,762円
・身体介護30分+生活援助60分 2,353円
・身体介護30分+生活援助90分 2,692円
・身体介護60分+生活援助30分 2,583円
.
■昇給
報酬改定に合わせて
毎年6月1日に行います。

■その他手当等
・移動手当
・介護福祉士手当
・実務者研修修了者手当
・早朝夜間手当 25%増
・社内研修参加(任意) 800円支給
・稼働時間に応じた賞与

雇用形態

アルバイト・パート

勤務時間・休日

■勤務時間
07:00~21:00の間(休憩は法定通り付与)
【週1回~5回・1日1時間~8時間以内】で、
ご都合に合わせて働けます。

基本は、ご自宅からご利用者様宅へ
直行直帰となります。

お気軽にご相談ください!

特徴

経験者歓迎

学歴不問

シニア歓迎

主婦・主夫歓迎

女性活躍

男性活躍

ブランクOK

資格取得支援

研修あり

賞与あり

昇給あり

短時間勤務OK(4時間以下)

土日のみOK

平日のみOK

週3日以内OK

週1日~OK

髪型・髪色自由

服装自由

車通勤OK

バイク通勤OK

WワークOK

社員登用あり

急募

  • 職場の雰囲気
  • 仕事のスタイル
  • 活かせる持ち味
  • にぎやかな職場

    123

    落ち着いた職場

  • 男性が多め

    12345

    女性が多め

  • 結果で評価

    123

    がんばりで評価

  • 新メンバーが多い

    123

    ベテランが多い

  • 年齢層 20代以下

    12345

    60代以上

  • 一人ですすめる

    123

    チームで連携

  • スピード重視

    123

    丁寧さ重視

  • 自分の都合に合わせやすい

    123

    時間内できっちり

  • 新しい仕事が多い

    123

    決まった仕事が多い

  • お客様との会話が多い

    123

    お客様との会話が少ない

  • 話すことが得意

    123

    聞くことが得意

  • まずやってみる

    123

    慎重に計画する

  • 変化を求める

    123

    繰り返しでも飽きない

  • 自分のアイディアを活かす

    123

    決められたことを確実に

  • 何事にも物怖じしない

    123

    周囲との調和を大事にする

インタビュー

渡邉篤志代表者

管理者・サービス提供責任者

はじめまして。
「いろどり訪問介護」の代表、
狭山市水野在住の渡邉篤志です。

私は、平成25年に
介護老人保健施設で
初めて介護の仕事に携わりました。

3年間の施設では
介護技術を徹底的に身に着け、
充実した仕事をしていましたが、
次第に
「いつか、地元の狭山で在宅介護に携わりたい」
という気持ちが強くなってきました。

そこで、小さな訪問介護事業所に転職。

サービス提供責任者として
一から経験を積み、
令和3年1月に狭山市で
「いろどり訪問介護」を
立ち上げるに至りました。

事業所は南入曽、入間野神社の
すぐ裏にあります。

代表である私、渡邉の
出身中学のすぐ近くでもあり、
地元の皆様に貢献したいという想いで、
この場所に事業所を構えました。

決して大きな事業所ではありませんが、
小さいからこそ柔軟で小回りの利く
対応をさせて頂きます。

施設・在宅を通して
様々なケースに対応してきた経験をもとに、
利用者様が安心して
在宅生活を送るためのサポートをします。

「要介護の高齢者が、
地域でいろどり豊かな生活を
送って頂けるように」

「登録して頂くヘルパーの方々にも、
訪問介護の仕事を通して
いろどり豊かな人生を送って頂けるように」

そのような想いを込めて
「いろどり」という名前を付けました。

私たちと一緒に、
訪問介護という仕事を楽しみ、
毎日の生活を充実させたい方、
ぜひご応募ください!!
K・H上司・リーダー

ホームヘルパー

私は、
以前ホームヘルパーの経験はありましたが、
体調が思わしくなく3年程離職していました。

ある日、ヘルパーをしている友人から
「週1回からでも働けるし、
サービス提供責任者の人は
とっても話しやすくて、
『大変なことや不安は無いですか』とか、
こまめに気遣ってくれるから、
安心して働けるよ」と言われ、

社会復帰のために
少しずつでもヘルパーの仕事に
復職することにしました。

実際サービスに入る事になったとき、
離職していたため体力も落ちており、
流れや感覚も忘れてしまっていたので、
サ責さんの初回の同行だけでは
不安が多く残りました。

しかし、その不安を素直に打ち明け、
相談できる雰囲気を感じ、ほっとしました。

その後2回ほど同行いてもらい、
いろいろなアドバイスを頂けたので、
自分がヘルパーとして
自信を持ってサービスを提供できるように
なっていきました。

その後、同じ利用者さんの
サービスに週に数回行くようになり、
徐々に他の利用者さんのサービスも
増えていきました。

相談や質問に丁寧に向き合ってくれたり、
不安などを抱え込んだり我慢せずに
仕事ができる環境を整えてくださったおかげで、
ヘルパーの仕事を楽しく、
充実感を持っておこなえるようになりました。

人や職場の雰囲気

「いろどり訪問介護」では、
登録ヘルパーさんが
楽しく充実して働けることが、
結果として質の高いサービスに
つながるとの思いから、
可能な限りヘルパーさんと事業所との風通しを
良くしています。

ご利用者様のお宅に
一人で訪問する登録ヘルパーさんは、
どうしても不安や悩みを抱えてしまうもの。

どんな些細なことでも
お話し頂きたいと思いますし、
安心して仕事に取り組めるよう
何度でも職員が同行します。

また、実際に現場で働くと
色々と気になることや
改善してほしいことなども
出てくるでしょう。

そんな時は、
どんどんご意見やお考えを聞かせて下さい。
「ヘルパーだから・・・」と遠慮される必要は
一切ありません。

ヘルパーさんご自身やご家族が
体調を崩されたり、
急な用事が入ってしまうこともあると
思います。

そんな時は、遠慮せずご連絡ください。
常勤職員がすべての現場に
入れるようにしておりますので、
安心してお休み頂くこともできます。

安心して一人でサービスに入れるようになるまで、何度でも同行します

訪問介護の現場では、
「一回だけ同行してもらった後、
サービスの内容も分からないことが
たくさんあるのに、
次から一人で行かされる」
という声を非常によく聞きます。

訪問介護の利用者様の状態は、
それこそ千差万別です。

典型的な掃除だけの生活援助であれば、
一回同行するだけでも
大丈夫かもしれませんが、

手順が複雑だったり
注意を要することが多い
身体介護の場合など、

一回ではとても覚えられない
ケースの方がほとんどです。

いろどり訪問介護では、
原則として「2回~3回」同行をします。
本当に大変な身体介護のケースでは、
4回以上同行することもあります。
過去には6回同行した
利用者様もいました。

ヘルパーさんが不安を感じながら
仕事をしていると、
その感情は相手にも伝わります。

利用者様やご家族様との信頼関係を
築く妨げにもなってしまいます。

ヘルパーさんが安心して仕事ができれば、
利用者様やご家族様も
安心して支援を受け入れてくれます。

それが自信となり、
ヘルパーとしてのスキルアップに
つながっていきます。

スタッフ間での情報共有を密に行います!

●「他のヘルパーさんたちは
 どうやっているんだろう…?」

●「自分のやり方でいいのかな?」

と思ったことはありませんか?

私たちは、「情報共有」を
とても大切にしています。

利用者ごとに「グループチャット」を作り、
その中で担当するヘルパーさんたちが、
気づいたことや共有したいことを
随時上げてくれているのです。

訪問介護の登録ヘルパーは
基本的に一人で動くので、
どうしても横のつながりが
薄くなりがちですが、

グループチャットでのやりとりを
日常的に行っているため、
研修の場などでも意思疎通が
スムーズにできています。

※ちなみに、グループチャットに
LINEは使用していません。
多くの方がLINEを
日常的に使っているため、
個人情報の誤送信の恐れがあるためです。
ヘルパーの仕事以外には使わない
アプリを使用しています。

サービス実施地域は、原則として事務所から半径自転車20分圏内。どうしても移動距離が長くなる場合は、移動時間を十分確保します

登録ヘルパーは基本的に
自転車での移動となります。

そこで気になるのは
「移動にかかる時間」ですね。

あるヘルパーさんは、
「以前働いていた事業所では、
サービスとサービスの間の移動が
30分近くかかることが多く、
それで疲れて体調を崩してしまった」と
話されていました。

また、
「移動時間が短くトイレに行く暇すらない」
という話しも聞きます。

いろどり訪問介護のサービス実施地域は、
事務所から自転車で20分程度で行ける
範囲内でそもそもそれほど
広くはないのですが、

できる限りヘルパーさんの
移動の負担を考え、
動きやすいようにサービスを組む
努力をしています。

どうしても移動距離が長くなってしまう
ことはあるのですが、

その場合には移動時間を十分に確保して、
途中で休憩できるようにしています。

また、1件につき100円の移動手当を
お支払いしており、
移動手当だけで月に1万円を超える
ヘルパーさんもいます。

いろどり訪問介護

サイト

https://irodori-kaigo.net/

選考について

まずは求人ボックスを通して、またはお電話にてご応募下さい。履歴書・職務経歴書・資格証をご持参のうえ、面接を行います。

応募画面へ進むカンタン入力で応募完了! お気に入り

この求人に似ている求人

この求人に関連する検索キーワード

上記に表示されている求人情報は「求人ボックス採用ボード」により投稿された情報を表示しております。
一部、上部サマリーの情報は、求人ボックスに投稿された求人情報を独自に解析し、まとめた情報です。


この求人の最終確認日:2024/05/23